赤ちゃんファーストの考え方
こんにちは!
スマイルクリエーターのゆうです(^^)
ハッピースマイルグループは、タイトルの通り「赤ちゃんファースト」を大切にしています。
それは何かというと?
「赤ちゃん・子どもの目線になる」がキーワードです。
子育て中は、ついつい自分達の(大人の)目線で立場で行動してしまったり、伝えてしまったりします。
でも、それって赤ちゃん・子どもの目線、立場になるとどうでしょうか??
振り返ると
結構、無理な要求をしていたな...とかあるかもしれません(*_*)
赤ちゃんの目線に・・・
子どもの目線に・・・
そう考えたり、視点に立つことで
今まで見えていなかったことが見えてくる時もあります☆
私たち、大人はもう既に体の成長・発達が終わっている状態です(*’ω’*)
だからこそ、これから成長・発達していく赤ちゃん・子ども達の体を正しい成長・発達に導くためにサポートしたり見守ることが大事だと思います。
今、ママ・キッズカフェの2階で月1回まぁるい抱っこでお馴染みの「辻直美」先生が来て一般のママ・パパ達に向けて講座を開催しています。
辻先生の講座中に出た言葉。
「赤ちゃんは1人の人。
赤ちゃんって特別な感じがするけど、もう人格を持った1人の人間なんやで。」
(大阪弁あってるかな・・・?)
この言葉は、私の心にストンと落ちました(*’ω’*)
「そっか。
赤ちゃんって特別な感じで思っていたけど・・・
1人の人間として尊重して接するだけなんだ!!」って。
特別な感じって思うと、どう接して良いのか?分からないとか思っていたけど・・・
先生の言葉を聞いて、私の中で今まで赤ちゃんは「特別な存在」だったのが身近な存在になりました☆
ちなみに先生の講座に始めて出たのは約5~6年前です(*^^*)
赤ちゃん・子どもファースト
せひ、子育て中は誰の目線に立つか?を考えていただけると少し心の余裕が出るかもしれません(*^^*)
ママ・キッズカフェ2Fで、月1回「辻直美」先生が講座を開催しています♪
ぜひ、ご参加いただけると子育ての考え方も変わりますよ( *´艸`)