
今あるお悩みや不安を解決できる、離乳食教室です。手づかみ離乳食教室では月齢で離乳食を進めません。赤ちゃんそれぞれのお口や体の成長・発達に合わせて進めるので、赤ちゃんにとってもママにとっても無理なく楽しい時間になります。
手づかみ離乳食教室の想い
手づかみ離乳食とは、赤ちゃん主体の離乳食のことをいいます。
手づかみ離乳食教室の目的は、赤ちゃん自ら食べる楽しさを知って、元気に楽しく遊ぶ、また自立した子どもに成長するために、保護者を始め周りの大人達がどのようにサポートしたらよいのかを学んでもらうための教室です。
まず、赤ちゃんが自ら食べる楽しさを学ぶためには離乳食期が鍵を握ります。
「離乳食をつくるのは大変!」「離乳食ってどうすればいいのか?」と不安になることもあると思いますが、離乳食の進め方・作り方を学ぶことで不安が解消されます。
手づかみ離乳食教室は、乳幼児期の成長・発達も同時に学ぶことができ子育てにゆとりが生まれます。
私たちは「我が子の成長・発達」を見守る子育てを支援しています。
ホワイト歯科クリニックが伝える食育を通して「噛む子」を育み「一生涯、健康=健口」を目指しましょう♪
手づかみ離乳食教室では、赤ちゃんのお口の成長に合わせた教室になっていますので、いま知りたい内容を学ぶことができますよ!
離乳食は月齢で進めるのではなく、その子その子の成長・発達に合わせて進めていく離乳食を私達は伝えています。



手づかみ離乳食教室の各クラス内容
※ZOOMを使用してのオンライン教室です。クリニックにかかってない方でも全国どこからでも参加OK!
まずは、共通のクローバーククラスにご参加いただいた後、成長に合わせて各クラス(ひよこ、りす、うさぎ、くま)をご案内します!

- 対象
-
離乳食教室を受けたい全ての方
※全員こちらのクラスからスタートとなります
離乳食は月齢で進めるものではありません!
- ホワイト歯科クリニックが伝える離乳食の考え方を知る
- 「噛む子」を育むファーストスプーン介助法
- 対象
-
クローバークラスをご受講いただいた方
ひよこクラス:手づかみ離乳食準備期

離乳食を始める前に赤ちゃんの体を知ろう!
- 離乳食開始はいつ?
- 離乳食の最初は何を食べる?
- 1回食へ移行するタイミングは?
など・・・
りすクラス:手づかみ離乳食初期

「食」が始まる第一歩!食材に触れて形やかたさを確かめる時期
- 1回食を始めるタイミングは?
- 赤ちゃんは1回食で何を学ぶ?
- この時期の手づかみ食べとは?
- 2回食へ移行するタイミングは?
など・・・
うさぎクラス:手づかみ離乳食中期

手づかみ食べで「噛む」を育もう!前歯でムニュハックンの時期
- 1回2回食を始めるタイミングは?
- 赤ちゃんは2回食で何を学ぶ?
- この時期の手づかみ食べとは?
- 3回食へ移行するタイミングは?
など・・・
くまクラス:手づかみ離乳食後期

3歳頃までは手が食具!前歯でハックン、奥の歯ぐきでモグモグの時期
- 3回食を始めるタイミングは?
- 赤ちゃんは3回食で何を学ぶ?
- この時期の手づかみ食べとは?
- 授乳の終了はいつ?
- 乳幼児期のおやつとは?
など・・・
各クラスの教室詳細とお申し込みについて
※クローバークラスを受講されていないと各クラスは受講できません
※ZOOMを使用してのオンライン教室です。クリニックにかかってない方でも全国どこからでも参加OKです。
クローバークラス
講座代 テキスト代込み | 2,750円(税込) |
---|---|
定員 | 8名 |
時間 | 60分(開催日時詳細は下記アドレスよりご確認ください) |
場所 | ZOOMを使用してのオンライン教室 ※当日は、ネット環境が整っている場所での使用をお願いします。 |
お申込み | https://white-dc.stores.jp/ 上記アドレスにアクセスしZoomのURLが記載されたPDFチケットをお買い求めください。(storesのページが開きます) |
ひよこ・りす・うさぎ・くま、各クラス共通
講座代 テキスト代込み | 3,850円(税込) |
---|---|
定員 | 8名 |
時間 | 60分(開催日時詳細は下記アドレスよりご確認ください) |
場所 | ZOOMを使用してのオンライン教室 ※当日は、ネット環境が整っている場所での使用をお願いします。 |
お申込み | https://white-dc.stores.jp/ 上記アドレスにアクセスしZoomのURLが記載されたPDFチケットをお買い求めください。(storesのページが開きます) |
- Zoomを利用して行います。決済確認後、当日用のURLがお知らせされますので、ご購入後すぐに内容をご確認ください。
- スマホ、タブレットからのご利用はZoomアプリが必要になります。
- Zoomの設定、受講方法詳細はこちらもご参照ください。
離乳食は赤ちゃんの「自立を促す第一歩」!!

乳幼児期は、子どもの心と体が著しく成長する時期です。
「食」の時間はコミュニケーションの場ともなり、五感を使いお子さんの心・口・体の成長、発達を促す時間にもなります。
赤ちゃん自らが食べる=食べる力を育み、また自立へと促します。
ホワイト歯科クリニックが伝える離乳食のポイントは『手づかみ食べ』です。
手づかみ食べを赤ちゃん自らすることで、「噛む子」を育み、同時に食べる力・意欲を育みます。
自立を促す離乳食は、ママ・パパが乳幼児期の成長・発達を知ることから始まります。