-
口を閉じれば病気にならない
昨日はSHTA創立4周年記念大会にスマイルクリエーターゆうちゃんこと竹田と二人で参加しました。 基調講演はあいうべ体操で有名な福岡で開業をしている今井 一彰先生のお話をお聞きしました。 「口を閉じれば病気にならない」というタイトルの講演で... -
今日は歯医者さんの日
先日 私自身のケアに友人の歯科医院を訪れました。 私もちゃんと定期的にケアに歯医者さんに通っています。 やはり、定期的にケアを行っていくことの大切さを、私自身臨床でとても感じます。 定期的・・・というところが大事なのです。 今日はホワイトニ... -
だじゃれの天才メガネをかける
またまた、だじゃれの天才がホワイト歯科に登場です。 あれ? でも今日はなんか雰囲気が違うな? そうか、メガネをかけかんだ。 ミッキーが「あれ?メガネかけたよね」と言うとだじゃれの天才は 「12月からかけたんだよ」と教えてくれました。 だじゃれ... -
だじゃれの天才またもや登場
以前ブログで私の小児患者さんがだじゃれを考えてきてくれるお話を掲載しました。 先日 来院した時のことです。 「ねえ、ミッキー 温泉行ったでしょ。」 ミッキーははじめ何のことを言っているのかピンときませんでしたが、ブログに温泉に行った... -
温泉で心も体もほっかほか
昨日、群馬県の川場温泉に行ってきました。 この日帰り温泉&ランチはスタッフからのプレゼントだったのです。 私は8月生まれ、院長は7月生まれでスタッフからのお誕生日プレゼントでした。 カタログの中から好きなところをセレクトする形式だったのです... -
宝物をいただきました
先日、高校生の患者さんからプレゼントをいただきました。 それは手作りの切り絵でした。 その子は小学校から来院している子で、実は歯医者さんが大嫌いでした。 ミッキーが担当になっても、なかなか心を開いてくれず、お話もあまりしてくれません... -
ハロウィン
すっかり日本に定着したハロウィンですが、皆さんはいかがですか? ホワイト歯科では10月になって診療室&ママ・キッズカフェはハロウィンの装飾でにぎやかです。 この飾りを担当してくれたのが、スマイルクリエーターのゆうちゃんとカフェ ... -
デカパンじゃありません
SHTAの記事はすごく久しぶりです。 ・・・というのもミッキーの口の中は大きな変化はありません。 大人なので時間はかかるというものの、こう変化がないのはモチベーションを下げます。 実はミッキーの口の中があまり変化がない理由がわかりました。 ... -
お兄ちゃんになった日
小児患者さんを診ていてのミッキーの楽しみは、やはり成長をこの目で確認できることです。 特にフッ素コースの小児患者さんは1歳~4歳児なので、3ヶ月に一度の来院のため、3ヶ月の成長はとても大きなものです。体だけでなく、心の成長も楽しみです。 ... -
SHTAの院内勉強会スタート
ミッキーともひとりも歯科衛生士さんとSHTAをもっと理解しようと院内勉強会を始めました。 題して M&Mコンビ発信 SHTAを学ぼう 第1回目は6月に終了しましたが 1.SHTAの概要 2.歯並びが悪いとどんな影響が出るのか? グループワ...