こんな養成講座を受講しました♪

こんにちは!
スマイルクリエーターのゆうです☆

先日、【体軸体操指導者(ファシリテーター)養成講座】を受講しました!

私が担当しているMFTトレーニング。

トレーニングに来ているトレーニングキッズ達を見ていると・・・
真っすぐ立てない子、すぐふにゃふにゃする子、姿勢が悪い子など

体幹の弱さ、姿勢の悪さがずっと気になっていました!

カイロの先生から教わった自宅で出来る体操も取り入れていますが、改善する子、改善しない子がいました。

そこで、何か自宅で出来る体操は他にないか?と思っていたら職場の歯科衛生士ともみさんが
「体軸体操の養成講座を受講してきた」と聞いて興味が湧きました(^^)

体幹って言葉は聞いた事あるけど・・・体軸(たいじく)って何?って思いますよね。

私も最初そうでした!

ただ、字のごとく体の軸となる部分となるので体の中心線、体の軸となる部分となります。

イメージは、焼き鳥の串と思ってください。
1本の串が真ん中を貫いています。

串がないと焼き鳥は成り立ちません。
私達の身体も、体の真ん中に軸が1本あるようなイメージです。

この体軸が、しっかり真っすぐ1本、体を通っていたら・・・
想像すると自然と姿勢が良いイメージが思い浮かびませんか?(^^)

体軸があると何でいいのか?

正しい体の使い方が出来てくる
運動神経の土台作り
身体感覚を養う

上記のことが挙げられます☆

私自身、昔から運動神経がよく、今でもスノーボード・登山・よさこいなど体を動かすことが大好きです(*^^*)
小学生の時は学校代表のリレー選手、駅伝選手にも選ばれていました。

今思えば、それは自分自身の身体感覚が養っているからだと思います。
カイロの先生に、体のメンテナンスで診ていただいた時に「体の感覚」がとても分かります。

身体感覚を養うには、外でたくさん遊ぶ、体を動かすなどをすると身に付くようですが・・・
今の子ども達はゲームの普及や遊ぶ場所の減少、子ども同士での社会活動などの減少などで運動機能の低下も言われています。

私が今回、学んできた体軸体操は「全国の子ども達に健康な身体づくりの重要性、身体づくり」を伝えています。
2020年に文部科学省土曜学習応援団の活動に登録され、文部科学省認定「運動神経の土台をつくる体軸スクール」として全国で活動しています。

私も、認定されましたので上記のスクールが開催出来るようになりました(^^)/

まずは、MFTトレーニングに来ている子ども達に伝えて自宅で実践していただこうかなと思っています♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次