2022年– date –
-
吹き戻し
歯科衛生士のミッキーです。 昔からの遊びは自然に体・口の機能を整えていくものが多いのをご存知ですか? 例えば「吹き戻し」もその1つです。 ミッキーは診療室でお口の機能を整えるためにこの「吹き戻し」も使用しています。 実はミッキーは「吹き戻し... -
【さいたま市 小児歯科】楽しい歯医者さん♪
歯科衛生士のミッキーです。 今日は日曜診療でした。 歯医者さんが苦手な4歳児T君と2歳児Y君が来院しました。 前回来院時は歯医者さんごっこをして遊び、お家でも歯医者さんごっこができるように プラスチックのミラーをプレゼントしました。 その時に体... -
家
こんにちは。 歯科衛生士のあんちゃんです???? 先日、なるほど! シェアしたい豆知識を入手したので(笑)、ご紹介します☆ それは、「家」という日本語についてです。 日本語で「家」は「いえ」といいますが、 昔は「いへ」だったそうです。 「い」は接頭... -
【仕上げ磨き】
歯科衛生士のミッキーです。 お子さんに「歯磨き嫌い!」なんて言われるとどうしてよいやら・・・なんて話を 診療室でよく聞きます。 先日もそんな悩みを持つ4歳児の親子が来院しました。 何が好き?と聞くと電車が好きということで「電車でGO!作戦」で... -
【さいたま市北区 小児歯科】乳歯が揺れてきたら
こんにちは。 歯科衛生士のあんちゃんです???? 6歳前後あたりになると、乳歯から永久歯に生え変わりが始まります。 乳歯がグラグラしてきてきたら、自然に抜けるのを少し待ってみることもあるのではないでしょうか? 1,2週間経ってもかなか抜けなかった... -
【歯磨きって気持ち良い♪】
歯科衛生士のミッキーです。 中学生にもなれば自分の考えをみんな持っています。 そんな中学生は自分がやりたいこと やりたくないことも自分で決めたい お年頃のようです。 ある中学2年生の女の子Tちゃんの話です。 Tちゃんはむし歯のリスクが大変高いの... -
【さいたま市北区離乳食】実は大切なこと。
こんにちは???? あんちゃんこと歯科衛生士の安齋です。 今回は、実は大切なことのお話です。 大切なこととは、 赤ちゃんのおもちゃ舐め、 沢山させてあげてください。 おてて舐めも。 汚いから、指しゃぶりのくせがつくからと言ってやめさせないでください... -
【冬季オリンピック】
冬季オリンピックでは数々のドラマが生まれましたね。 カーリングは予選敗退かと思っていたら決勝進出! なんと最後は銀メダル! 素晴らしですね。 銀メダルは「勝てば金メダルだったのに~」と悔しい気持ち が大きいとメダル経験者がテレビで話していまし... -
【さいたま市宮原小児歯科】赤ちゃんの歯磨きはいつから?
こんにちは。 あんちゃんこと歯科衛生士の安齋です???? 突然ですが、クイズです。 【赤ちゃんの歯磨きはいつから?】 ①歯が生えてから ②離乳食が始まってから ③歯が生える前から :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 正解は、、... -
【1歳6ヶ月検診】授乳はいつまで?
歯科衛生士のミッキーです。 1歳6ヶ月検診の検診票に「授乳はしていますか?」という質問項目があります。 検診票にあるのですから、むし歯のリスクに関係することは言うまでもありません。 1歳6ヶ月で授乳しているとむし歯のリスクは高くなります。 ...